こんにちは。

久保田望です。

りゅーき

僕もいます。山腰龍輝です。いつも知らないうちに一人で勝手に進めないでください

えー、イケメンでシゴデキの
龍輝さんとはオンラインサロンで
知り合って間もない(?)仲です。

いろいろな経緯から
なぜかコラボセミナーをすることになり、
今日は僭越ながらご案内を書いております。

龍輝さんといえば、的確で素早いツッコミなのですが・・

りゅーき

ねえ、どういう始まり方なの?その情報いります?巻き込まれる僕のことも少しは考えてもらえます?

今回のコラボセミナーでは
『しごとの歩き方』ということで、
わたくし、のんちゃんと龍輝さんの二人の総力を結集しました。

りゅーき

ちょ、僕のこと無視してません?おーい、聞こえてる?

  • どうやって自分のサービスを売っていけばいいのか分からない
  • ビジネスしたいと思って取り組んでるけど結果にいまいち繋がってない気がする
  • 自分の理想どおりに進んでいない
  • 習ったことをやっているんだけど、つまらなくなっちゃう
  • オリジナリティが出ない気がするから普通のビジネス手法はやりたくない
  • なんかやってる割にしんどくない・??とふと我に返ってしまう夜がある
  • 同じセミナーやセッション受けた仲間がどんどん先に進んでいってめちゃくちゃ焦る
  • 自分のビジネスの流れを見直したい、ブラッシュアップしたい

という方に向けて、
セッションやカウンセリングなどを
お仕事にしたい方が、

ふとビジネスに迷った時のガイドブックのような存在になるセミナーに仕上がっています。

りゅーき

あ…うん…それは…あってます(なんか急に真面目になるのヤメテ)

というのもですね、

私も塾に入ってみたり、
セミナーを受けたり、
コンサルを受けたり、

それなりにいろんなやり方を
見てきて気がついたのですが、

よく見るなんかちょっと圧を感じるセールスも、
SNSの広告でよく出てくるセールスのセミナーとかも、

私が大好きで憧れて
上手く行っている人や、

たくさんの方に信頼されて、
どんどんサービスが売れている人の
ビジネスの仕方も

なるほど!この流れは全部一緒なんだ!

という根幹の部分が、ビジネスにはやっぱりあるのです。

サービスを売る方法って、いろんなタイプがありますよね。

事前の無料説明会があったり、
個別の無料体験セッションがあったり、

はたまたそういうのがなく
サラッと売っている(ように見える)人もいたり、

メルマガがメインだったり
インスタがメインだったり
LINEがメインだったり
ツッコミがメインだったり

りゅーき

ツッコミがメインてどういうことよ

ライブをたくさんやる人もいれば
顔出しすらせず、
どんどん人気になって売れていく人もいます。

私はというと、日頃の発信は
今のところあんまりしてないタイプです。

けど、こっそり高額の長期サービスをご購入いただいたりもしています。

今回救護班を担当してくれる龍輝さんも、おおっぴらにそういうことを言わないだけで、陰でこっそり稼いでいます。(きっとムッツリすけべです)

りゅーき

ちょっと!!!!!?w 鼻からコーヒー出たわ・・

全然違うように見えるけど、
でも、それって本当にタイプの違いだけで。

ビジネスが上手く行っている人の
やってることの根幹って全部一緒です。

やってることの根幹は一緒で、
みんなそれぞれこれまでの経験と
自分の特徴に合わせて

自分に合う方法を選択して
合わない方法は手放して
続けていってるだけなんです。

でも、みんなそれぞれオリジナリティが
あるように見えますよね?

独自路線に見えますね?

表面上は、全然違うように見えちゃったり、

もしくは何もしてないのに
売れているように見えたりして、

『同じことやってるのに、なんであの人はうまくいって私はできないの?』
『いったい私はどうすればいいの?泣』
って迷いたくもなるけど、

あの人がなぜそれをやっているのか?

見えないところで何をしているのか?

がわかると、自分に合うやり方を自然と選べるようになってくると思ってるんですよね。

そして、
なぜそれをやっているか?を考えて
自分の行動を選べるようになると

自分でビジネスをするって
すごくシンプルで簡単に見えてくると思うんです。

それに、自分に合うやり方がわかると
苦しくないし、続けることも比較的簡単です。

この『しごとの歩き方』コラボセミナーでは、
自分で自分に合うビジネスのやり方を
選べるようになるのが一つのゴール
です。

ビジネスをするために
どんな工程があって、

『じゃあ自分ならどうするか?』

を選ぶためのヒントをセミナーの中にたくさん散りばめています。

それから、もうひとつ、

ビジネスやる上で
上手く行っている人が
すごく大事にしてるなーと思うのが

ビジネスをひとつの大きな流れとして見ている

ということ。

告知する、とか
集客する、とか
SNSに投稿する、とか
一個一個の点としては考えないていないんです。

大きな流れというか、生き物のように見ているんじゃないかとすら思います。

ということは、
ビジネスの手法を点で捉えているうちは
あなたも私も上手くいかないってことですよね。

りゅーき

のんちゃん?のんちゃん?ねえ、なんかだんだん不穏な話になってきてない?フライパンそこまで迫ってきてない?

今回の
『しごとの歩き方』コラボセミナーでは、

まず、

どんなビジネスにも共通する
“流れ”
を知ってもらい

そこから、
じゃあ自分にはどんなやり方があうのか?
どう歩いていけばいいのか?

を一気に掴んでいくような構成になっています。

ちょっと、耳障りの悪いことや
本音で思ってることを
言っちゃうかもしれないこのセミナー。
(私の渾身のフライパンが飛んできます)

途中で誰かが
気を失ってしまってもいいように

スペシャルナビゲーター兼救護班として、
山腰龍輝さんをお迎えしております。

りゅーき

ねえ、ずっと気になってたけど、なんなの救護班って…そんな恐ろしいセミナー誰も来ないでしょ

ちょっとそれ優しく言った方がいいんじゃないの?
それは言わない方がいいんじゃないの?
オブラートに包んだほうが・・?
のんちゃんフライパン持ってぶん殴らないで・・?

と事前打ち合わせで止められてる話も
サラッと言ってしまう予定があるので、

りゅーき

あの…打ち合わせの意味ありました?僕のあの時間返してくれます?

とっても丁寧な心のサポートと
初心者にも手厚く優しいことで定評がある山腰龍輝さんが
常に救護の準備を万端に整えて、スタンバイしています。

というよりも、むしろ
セミナー内には
龍輝さんの『しごとの歩き方』ワークがふんだんに入っていて、
そこがセミナーのメインと言っても差し支えありません。

知識なんか、
いまどきネットでいくらでも
手に入ります
からね。

このセミナーでは、
耳新しい情報なんかないのかもしれない。

このセミナーを作っている私にしても、

ものすごく斬新で新しいことや特別なことを
言おうとしているのではなく、

ちょっといつもと違う見方を
ご紹介するようなライトな感じです。

だから、ここで龍輝さんの
ワークをすることで、
ビジネスについてより深く理解したり

どんどん夢中になって動いていける
自分だけの『ビジネスの歩き方』を
つくっていける
ようになっています。

知識やテクニック的な部分ではなく、
心の底から納得して、
楽しくビジネスできるような

そんな講座に仕上がっていますので、

ぜひお楽しみいただけたら嬉しいです✨

ビジネスの大きな流れとうねりを把握する

やり方は自由で無限大。でも絶対に外しちゃいけないものはコレ

ビジネス初期に陥りがちな『渋谷のスクラングル交差点』のワナ

あの人に紹介してもらえた!一発屋芸人で消えるか?人気者になるか?

型にハマらず、あなたのオリジナルのしごとの歩き方を見つけるポイント

うまくいくには『やらなきゃいけない』『こうしなきゃ!』を減らしていくこと

サービスの告知、集客、セールスよりも大事なこと

あなたが見てる世界と、あなたのお客様が見ている世界は違うから起こるミスマッチ

楽しんで突き進んでいける人とマジメに頑張ってるのにうまくいかない人の分かれ道

今回の特典は『しごとの歩き方ガイドマップ!!!』

ビジネスの流れってある程度決まっていて、
自分が得意なことや好きなことをやっていけばいいし、
自分が苦手なことややりたくないことは
ドンドン捨てていけばいいんですけど、

その中でも“絶対に抜かしてはいけない”超大事な部分ってあるんですね。

そこを抜かすと、
売り上げが立たないし、
ビジネスが進まないし、
やる気もなくなってっちゃう大事な部分。

そこをガイドマップで確認しやすくしました。

イメージとしては、レストランで
コースメニューを頼んだ時の
プリフィクスのメニュー表です。

プリフィクスコースだと、
前菜、メイン、デザートと決まった流れがあって、
その中で自分の好きなものを選べますよね?

セミナーの中では
ビジネスの流れの大枠や
外しちゃいけないポイントをお話ししていくのですが、

この特典のガイドマップでは
そのポイントポイントで
取れそうな具体的な行動を各種書き上げています。

ビジネス迷子になったときには、このガイドマップを見て、たくさんある選択肢の中からやってみたい行動を選ぶだけ!

ビジネスのお供にぜひご活用くださいね。


内容:しごとの歩き方コラボセミナー

講師:久保田望、山腰龍輝

日時:9月6日(金) 13:00-15:00
   9月13日(金)13:00-15:00(リクエストで追加しました)

形式:zoomを使ったオンライン配信

特典:しごとの歩き方ガイドマップ

申込み締め切り:9月5日まで

価格:初回開催価格 15,000円のところ
    ↓
   SNS投稿割 11,000円
(『セミナーの感想』や『受講する意気込み』をSNSに我々をタグ付けでシェアしてくださった方への割引)

※次回以降の募集では、価格を上げる予定にしております。よかったら初回価格&SNS投稿割があるうちに受けてみてくださいませー。

/フライパン構えてまってるよー\